やる気玉

やる気玉制作過程について報告

前回のアイデアを実行しました。

まず、やる気玉をいくつ作ったらいいのか探る為に、私がやりたい事を書き出す作業をしました。ポストイットに書き出し、テーブルにはりだしました。

最初は63個くらいでました。


f:id:rotoyk:20181028213821j:image

②やりたい事メモを三つ折にして隠しました。

どこまでもランダム感を出したくて、一旦 項目を三つ折にして隠しました。

以下はくじ引き前準備動画です。私は今、やる気にあふれています。

 


くじ引き準備3

 ③くじ引きした順に番号をふりました。

上記状態から一ヶずつ、ひいては番号を書きで数字を割りあてました。

中身が楽しみです。


f:id:rotoyk:20181028213849j:image

④ 番号順にリスト化しました。

一日置いて、くじ引きを開きリスト化しました。

ここまでで三日ほどかかっています。


f:id:rotoyk:20181104192527j:image

リスト項目については、全部書き出すと長いのでやめておきます。

ちょっと、できるのか?というリストは【2】詩をかく【9】作詞作曲する

【32】縦笛をふく【47】踊りをマスターする。

やりたい事だけどかなり人格が壊れそうです。でもやってみます。

⑤次はやるき玉に数字をかきました。

手芸屋さんで発泡スチロール製の玉を買ってきました。

もう少しかわいい色でかきたかったけど、何ペンで書いたらいいのかわからず…。

結局、お名前ペンでかきました。玉は溶けませんでした。

 


やる事玉 番号入れ

 

⑥やるき玉完成しました。


f:id:rotoyk:20181104193011j:image


f:id:rotoyk:20181104202316j:image

 やる気玉の制作は完了しました。【63】まで書けました☆

次回はやる気玉をどうやって抽選するか研究中です。

ビンゴのようにくるくるして取り出すか?箱を加工して落とし玉にするか?

検討しています。

以下アイデアスケッチをはります。


f:id:rotoyk:20181104200732j:image


f:id:rotoyk:20181104200751j:image

ラフスケッチかいてみました。以上ですが、実は私は結構な大人です。